2021年4月18日(日)中華/大橋シェフ(大串)の教室レポ
中華/大橋 一弥さん(大串)の教室
【メニュー】
春キャベツの回鍋肉
大海老のチリソース
玉子スープ
ライス(シェフの自家製米)
紹興酒のアイス
烏龍茶
【メニュー】
春キャベツの回鍋肉
大海老のチリソース
玉子スープ
ライス(シェフの自家製米)
紹興酒のアイス
烏龍茶

まずは材料の下ごしらえからスタート!スープ用に鶏ガラ出汁を取っている間に材料を切っていきます。

大海老のチリソースに使う薬味の切り方や分量など、細かいポイントで美味しさが変わるそう。ためになる~!

次に出てきたのは、回鍋肉に使うお肉。

お肉の切り方にもポイントが!参加者の方もスマホでしっかりと撮影していました。

他の野菜も切っていきます。春キャベツはこんなにたっぷり♡

材料が切り終わったら、いよいよ炒めていきますよ~♪

まずは、大海老のチリソースから!大ぶりの車海老はプリプリに仕上げる方法や、簡単に殻を剥く方法、洗い方など、プロのテクニックが満載!

薬味と調味料を加えて炒めると、なんともいえない香りが広がります。早く食べたい!(笑)

続いて回鍋肉は参加者の方も挑戦!材料を加える順番に気をつけ、大橋シェフサポートのもと炒めていきます。

あっという間に完成!シャキシャキの春キャベツとタレの絡んだ豚肉にご飯も進みそうです♡

最初に取った鶏ガラの出汁に、玉子を加えてふわふわかきたまのスープに。

それぞれで器に盛り付け…

大橋シェフの自家製米もついて完成!!

試食では、下処理済の冷凍海老で作ったチリソースとの食べ比べをして、味や食感の違いも実感!こんなに変わるなんて驚き…。

こちらは大橋シェフが作ったニンニクの芽とネギのシンプルな具材の回鍋肉。2種類の回鍋肉の食べ比べもできて、とっても勉強になる~♪

食後のデザートは参加者からリクエストがあった紹興酒のアイス♡(なんとレシピ付き!)
シャリシャリの食感と添えられたミントでさっぱりと頂きました。
材料や家で作る場合のポイントなど、皆さん熱心に質問されていました。シェフ自家製米やアイスもとっても美味しく、大満足でした!家でも早速作ってみよう~っと♪