美髪への第一歩!トリートメントの違いや効果を高めるポイントを「とこはな」に聞いてみた!
ヘアケアと言えば真っ先に浮かぶのがトリートメント。でも、カラーやパーマをしたときに合わせて施術しているし、ホームケアもしているから大丈夫でしょ?なんて思っていませんか?美髪を保つためには日頃のケアがとっても重要!ここでは、美容師さんおすすめのトリートメント方法をお教えします。
Q. トリートメントを行うベストタイミングは?
A. パーマやカラーの後はもちろん、髪を痛ませる前に行うのがおすすめ。パーマやカラーなどで髪に負荷を掛ける前にケアすることで、カラーやパーマの持ちや手触りを良くしたり、寝癖をつきにくくさせたりといった効果もあります。
Q. 市販のホームトリートメントでも効果は得られますか?
A. お家でできるホームトリートメントは、髪の表面をコーティングして手触りを良くすることを重視しています。髪の痛み自体を補修し内側から綺麗な髪を目指すなら、ホームケアだけでなく髪質や状態に合わせて施術ができるサロントリートメントをするのが良いです。
Q. とこはなで行っているトリートメントはどんなものですか?
A. お客様一人ひとりの髪の状態を確認し、髪質や目的、悩みに合わせて髪に必要な栄養をカスタマイズするオーダーメイドのトリートメントです。シャンプーの段階から前処理としても使用し、徹底的に髪をダメージレスに近づけていきます。今までなんとなくトリートメントしてきたという人こそ試してほしいです。
Q. トリートメントはどのくらいのスパンで行うのが良いですか?
A. ホームトリートメントは毎日、サロントリートメントは月1回が理想です。知らず知らずのうちに毎日のシャンプーや枕による摩擦で、髪にはダメージが蓄積されていきます。ホームケアで手触りを良くしつつ、サロンで内側から補修できると良いですね。
Q. 自宅でトリートメントする際に気を付けた方が良い点はありますか?
A. シャンプーの水気を良く切ってから、ダメージがより大きい部分からつけるようにしてください。すぐ流すのではなく、5分程おいてから流すようにすると髪への浸透が良くなり、トリートメント効果を得やすくなりますよ。
お話をうかがった方

とこはな 美容師 KANAKOさん
とこはなのトリートメントについてはこちら↓
髪のお悩みに合わせたエイジングケアはいかが?38.5歳から通える女性専用ヘアサロン「とこはな」
※この記事は2021年11月に制作したものです。内容は取材当時のものです。