ぐりむわーるどは郡山市富田にあるパン屋さん!おすすめメニューを比較。
皆さん、お気に入りのパン屋さんはどこですか?
私のお気に入りは、郡山市富田町にある『ぐりむわーるど』です!!!
私とぐりむの初めての出会いは数年前に福島市で。
惣菜系~スイーツ系まで豊富なラインナップで私を出迎えてくれて、中にはあまり見かけないパンもあったのでついつい大量購入してしまいました…。
それ以来、郡山にもぐりむができれば良いなーと思いつつ過ごすこと2年。
ぐりむわーるど郡山富田店ができると聞いてからは、待ち遠しくてわくわくしっぱなしでした。
そんなぐりむマニアの私が、独断と偏見で選んだオススメパンを紹介します!
ぐりむ初心者はまずここから!王道系パン
①クロワッサン 180円
発酵バターを折り込んだリッチな味わい。サクサクした食感にバターの香りが広がります。
②バタハチ 220円
かじるとジュワーッとはちみつが口の中に広がります。大きめなので、シェアして食べても十分。温めると美味しさUP!
③うす皮あんパン(芋、栗、南瓜)
どれでも3個260円のミニあんぱんに秋の味覚が登場♪なめらかなおいもにねっとりかぼちゃ、実が粒になって入った栗の3種類です。
※あんこは季節によって変わります。
④塩パン 120円
なんといってもバターの風味が豊か!有名な岩塩を使用していますよ。
⑤クロワッサン B.C. 220円
埼玉のご当地パン。クロワッサン+バター(B)+クッキー、ケーキ(C)のこと。
⑥モーモーのおやつ 150円
ぐりむ版クリームボックス。濃厚なクリームがパンとよく合います。
⑦くるみパン 170円
香ばしいクルミの匂いが香るパン。そのままでも、バターをつけても◎。
⑧シナモンロール 250円
シナモン好きにはオススメ!クリームチーズが美味しさのヒミツ!
パン屋さんの腕は食パンでわかる!ふわっともっちりの食パン
イギリス食パン 1斤250円
ふわふわの空気感なのに、食べるともっちり弾力があるぐりむの食パン。買ったその日はそのままで食べてみて!しっかりとした生地だから、ピザトーストやグラタンなどにアレンジしてもベタベタになりにくく、最後まで食パンまるごと味わえます。
サンドイッチも見逃せません!!
①お野菜たっぷりたまご焼きサンド 360円
見た目以上にハムが入ったサンドイッチ。甘めのたまご焼きは小さな子どもにも人気間違いなし♪
②煮卵とゴボウのサラダサンド 380円
私が毎回買っちゃうサンドイッチはこれです(笑)。シャキシャキゴボウに煮卵の塩気が合うんです!
これを制覇したらぐりむ通!ツウ向け商品はこれ!
①ショコラカンパーニュ 300円
カカオの香りとクランベリーの酸味、くるみがアクセントとなり噛むほどに美味しさが広がります。
②スイートフロマージュ 220円
クリームチーズが香るスイーツパン。幅広い年代に人気です。
③いちじくとくるみのカンパーニュ 340円
石窯でじっくり焼き上げた本格ハード系パン。トルコ産のイチジクは甘みが違います!
④バブカ 340円
大きめのチョコがゴロゴロ。NYで今大注目のチョコレートバブカをぐりむもいち早く取り入れました♪
⑤ジャイアントBoo 300円
お肉がみっちり入った太めのソーセージが食べごたえ満点!マスタードとあら挽きこしょうが食欲を掻き立てます。
⑥クランベリークリームチーズ 260円
クランベリー×クリームチーズ×カンパーニュの王道トリオ。デンマーク産のクリームチーズはシェフのこだわり!
⑦あんバター 220円
クリームのようなバターで食べやすい!おやつ代わりにぴったりです。
⑧ブルーベリーデニッシュ 250円
フレッシュブルーベリーとサワーカスタードクリームが相性抜群!
今紹介しただけでも、様々なパンがあるのをお分かりいただけましたか?
そう、ぐりむの魅力はなんと言ってもその種類の多さ!
日によって違いはあれど、店頭には毎日平均100種類ほどのパンが並びます。馴染みのあるパンはもちろん、聞いたことのないパンも。トレンドにも敏感で、ぐりむで初めて知ったパンもあるくらいなんですよ。
それに、季節の食材を使ったパンもあるので、行く度に「今日は何があるかな~?」と楽しみさせてもらってます♡
・・・本当はあまり教えたくないんですが、何度か通ってみて思ったのは11時頃だと、ほぼ全てのパンが店内に並んでいるということ。確実にいろんな種類のパンを狙うなら、この時間が狙い時ですよ。
もうひとつ、ぐりむの好きなポイントは選んだパンをそのままイートインコーナーで食べることができること。
コーヒー・麦茶・ほうじ茶(ホットorコールド)・レモンウォーターの4種類が無料で飲め、キッズスペースもあるので子ども連れにも優しい♪
土日やお昼時には店内も込み合いますが、駐車場が広く「車が停められない・・・!」なんてこともありません。パン屋さんって駐車場が狭いところも多いので便利ですよね。
実際にパンを焼いている様子がわかるオープンキッチン。ここから出来立てほやほやのパンが運ばれてきます。買い物途中でキッチンから良い匂いがしてくると、ついつい気になって買っちゃうんですよね。
さて、ここまで私が思うぐりむの好きなところをたくさんあげてきましたが、まだまだ語りきれないほど魅力があるんです!
正直、もっとお手頃価格のパン屋さんは他にもあります。けれど、“本当に美味しいもの”を追求したぐりむのパンを食べれば、納得できるはず。
たくさんのパンの画像を見て、気になってきた人も多いでしょう。
その気持ちが冷めないうちに、ぐりむへ行きましょう!
きっと、私のようにぐりむの虜になりますよ♪
夏のオススメハード系パン
ちょっと大人っぽくハード系のパンをご紹介♪
①クロワッサン 180円
②ハニーナッツ 230円
くるみたっぷり!はちみつもたっぷり!
③たっぷりチーズフランス 390円
シェフのこだわり4種のチーズを使った
④シエル 130円
貝殻の形をしたハイブリットパン。野菜などを挟んで、サンドイッチにしても◎
⑤パストラミビーフ 200円
ビールにも合います。
⑥ショコラカンパーニュ 300円
⑦マカダミアバター 320円
フランスパンにブラックペッパーを練り込みました!
⑧プルーンとホワイトチョコ 200円
⑨クランベリークリームチーズ 260円
⑩いちじくとくるみのカンパーニュ 340円
モーモーも酪王カフェオレに♪
酪王カフェオレモーモー 150円
冬のオススメチョコパン
チョコ党注目!!チョコのパンだけ集めました♪
チョコのパンといっても様々。中に入っていたり、生地に練りこんでいたり。ぜーんぶ買って食べ比べしても楽しいかも♪
①森切チョコ 258円
木の切り口をイメージしたパン。大勢で食べるのにもおすすめ。
②チョコツイスター 90円
軽い感覚で食べられるツイストパン。おやつに出したらちびっ子も大喜び♪
③チョコレートバブカ 340円
立地な生地にチョコレートやシナモンがたっぷり入ったバブカ。発祥はNY!!
④ショコカンパーニュ (ハーフ)150円
クランベリーとナッツを織り交ぜたチョコのライ麦パン。大人の味が魅力です。
⑤チョコバナナ 150円
ぐりむわーるど版のクリームボックス。チョコ×バナナミルククリームの相性が抜群。
⑥パンオショコラ 200円
サクサクのクロワッサンにチョコのコーティング。チョコが苦手な方もサクサクいけます!!
⑦ベルメジャン・チョコマフィン 240円
ベルギー産のチョコを使用したマフィン。アクセントにラズベリーを添えて。
⑧チョコラスク 240円
ぐりむでも人気のチョコラスク。食べだしたら止まらなーい。
⑨チョココロネ 160円
アーモンドやコーンフレークのカリカリ×ふんわり生地の食感も美味しいコロネ♪ミルクと卵をベースにしたチョコクリームがまろやか!
こちらの記事もチェック↓
パンをスキャンするセルフレジ!?「ぐりむわーるど富田西店」で実際に体験してみた
※店舗の営業時間や店休日が変更になる場合がございます。