
福島から訪れる人も多い人気の子連れスポット、仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール!
実際にarukuでもママスタッフがみんな一度は子どもと遊びに行ったことがある場所です。そんな仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの魅力を紹介します!
アンパンマンの世界観に触れ、五感で遊べる参加・体験型のミュージアム

ミュージアムの入り口には、大きなアンパンマンがお出迎え。

ロッカーにもキャラクターが描かれていて、これだけでテンションが上がります!
①おでむかえひろば

アンパンマンをはじめ、主要なキャラクターがお出迎え。
この場所で、フォトサービスがうけられます♪
②にじのさかみち

よーい、どん!と走り出したくなるスタートラインをはじめ、坂道にはいろんな仕掛けが。見覚えがあるキャラのシルエットが足元にいたり、声が聞こえたり。これから出会うわくわくに続きます。
③パンこうじょうのおか~わんぱくランド~みんなのまち

ジャムおじさんとバタコさんが迎えてくれる丘には、パン工場が!中では窯に火を炊いたり、生地を捏ねたりする動きが体験できます。

実際にさわって遊び放題!
その先のわんぱくランドには、「アンパンマンごう」がどーん!

もちろん、中に入って遊べます。

みんなのまちでは、いろんなジャンルのお店屋さんやお家の中を探検♪

「バイキンじょう」の中をのぞくと…ばいきんまん&ドキンちゃんの普段の様子が見れちゃう?!

アンパンマンのいろんなシーンがミニチュアで再現されているところも。好きなキャラがどこにいるか探してみて。
④SLマンひろば

どどーんと大きなSLマンがお出迎えするのが、リニューアル後にOPENしたSLマンひろば!

SLマンの隣にはポッポちゃんも♪

SLマンに乗り込むと、客席にはカバおくん!

車掌さんになったつもりで運転ごっこもできるよ♪

登ったり、ジャンプしたり。思い思いに楽しめるお山です。

ひろばの最奥には、いろんな傾斜の坂道が。場所によって歩いている感覚も違います!

坂道のすぐ横で、うねうねした岩山を発見!起伏のある岩山を上手に歩けるかな?
⑤あかちゃんまんテラス
はいはい月齢から楽しめるスポットも!

こちらもリニューアル後にできたスポット。アンパンマンに興味を持ち始めた1歳前後の子どもたちが安心して遊べる場所になっています。

ソフトブロックはぶつかっても痛くない♪

アンパンマンの顔にお絵かきして、自分だけのお面も作れます!
⑥バースデーフォトスポット
アンパンマンと仲間たちがお祝いしてくれるよ!

お誕生日のお祝いに、フォトスポットで写真を撮ろう♪
他にも、誕生日の前後1ヶ月以内にミュージアム来場の子には、特別なお祝いがあるよ!
⑦バイキンひみつ基地

ショッピングモール内にあるばいきんまんのひみつ基地。

「バイキンじょう」の中を彷彿とさせます。
⑧何個見つけられるかな?隠れアンパンマン!

ミュージアム内には、あちこちにアンパンマンが隠れているそう。どこにいるか、探してみよう!
アンパンマングッズやグルメがズラリ!
ここだけでも満足度高めのショッピングモール
ミュージアムに併設しているモールは、無料のショッピングエリア。
ここでしか買えない、グッズや服など様々なアイテムを販売するお店が並びます。

ついつい衝動買いしちゃいそう!なキャラクターのパンたち。お土産にも◎

キャラクターをイメージしたメニューも!

本格讃岐うどんのお店もあります。

ドキンちゃんがイメージキャラクターになっているカフェでは、ボリューミーなハンバーガーがオススメ。
行き・帰りまで楽しくさせるキャラクター通り

周辺の通りには、アンパンマンたちのモニュメントが。

しょくぱんまんに、

ドキンちゃんも!

行き帰りがよりわくわくできます♪
アンパンマンたちの魅力がギューッとつまった仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール。親子で遊びに出かけよう!季節でいろんなイベントも開催しているよ♪
1歳以上 1,600円(税抜)
※ショッピングモールは無料
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
SHOP INFO
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
宮城県仙台市宮城野区小原田山本丁101-14
営/ミュージアム10:00~17:00(最終入館16:00)
ショッピングモール 10:00~18:00
アンパンマン&ペコズキッチン 10:00~19:00(Lo.18:00)
休/1/1(他、休館日有)