会津地方をはじめ、東日本各地に伝説を伝える「手長・足長」について、各地の伝説と諸相を通しその源泉に迫ります!開催期間中には手長・足長にまつわる催し物を開催。
9月13日(土)18:00~妖怪文化研究家 木下昌美さん講演会「各地の手長・足長」
奈良を拠点に文筆活動のほかTV・ラジオなど各種メディアでも活躍中の妖怪文化研究家「木下昌美氏」による各地の手長足長のお話。
【定員】50名(要申込み)
【参加費】300円(資料館入館料として、町民・高校生以下無料))
あなたも弘法大師「てなが・あしながを閉じ込めろ!」
手長・足長の小法師を、見事「つぼ」に投げ入れた方にはオリジナルイラストステッカーをプレゼント。チャレンジは1回につき3投まで。(入館者のみ。期間中館内で随時開催)
「てなが・あしながを描いてみよう!」
みんながイメージする「てなが・あしなが」のイラストを自由に描いてみよう。作品は展示室に掲示され、素敵な作品は会期末に表彰されます。(期間中館内で随時開催)
インフォメーション
- 【日時】
- 開催中~2025年9月23日(火・祝)
- 【会場】
- 磐梯山慧日寺資料館(福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字寺西38番地)
- 【観覧料】
- 一般・大学生300円(高校生以下無料)
- 【お問合せ】
- 0242-73-3000(磐梯山慧日寺資料館)