“私のためのメガネ”が見つかる!郡山市のメガネ専門店「Syozo―ショウゾウ」の4つのこだわり
「そろそろ、メガネを買い換えようかな」と思っているあなた!
郡山市のメガネ専門店「Syozo-ショウゾウ」を訪ねてみてはいかがでしょうか。豊富な品揃えときめ細かなサービスは専門店ならでは。これまでのメガネ選びが劇的に変わること間違いなしです!
プロのセレクトした多彩な品揃え
「Syozo-ショウゾウ」は郡山市のメガネ専門店です。 モットーは“ハイクオリティ”、“ハイセンス”。国内のブランド、作り手のものを中心に、男性用、女性用、子供用、サングラスなど多彩なメガネが揃います。デザインもお仕事用のスタンダードなものから、個性的でアーティスティックなものまでさまざま。量販店にはないブランドのラインナップと個人店ならでは質の良い接客で心ゆくまでお気に入りの1本を探すことができます。
【最新情報はこちら】→http://syozo.blog.jp/
店長の石原さんはメガネ店勤務歴15年以上。仕事として携わるうちにメガネの魅力にハマり、独学でメガネについて学びました。現在、所持しているメガネは30本ほど。その日の気分によってかけ替えるばかりでなく、1日の中でも作業用、運転用などを併用することもあるそう。
「お客様に安心して進められるよう知識を磨いております」
さらに、店内で流れているクラシック音楽や、壁に飾られた絵画も石原さんのご趣味。クラシックファン、美術ファンのお客様と趣味の話で盛り上がることも多いそうです。
専門店はココが違う!「Syozo-ショウゾウ」が選ばれる理由
1.「信頼のブランドが揃う」
「Syozo-ショウゾウ」では国内を中心に10ほどのブランドのメガネを取り扱っています。日本製にこだわる理由は、「ものがしっかりしていること」「デザインが良いこと」「デザイナーやメーカーと直接やり取りできること」から。明るく、若々しく見えるデザインを心がけています。その一部をご紹介!
クレイトンフランクリン
デザインソースは1930年代のイギリス。クラシックなデザインをベースにしながらも、最先端の技術を取り入れた、全く新しいテイストのメガネを提案しています。
BCPC
ファッショナブルなデザインが特徴のブランド。日本人に似合うカラーを意識し、シンプルな中にも個性が感じられます。インスタで大注目のりんか&あんなちゃんが着用しており、お子さんにもおすすめ。
りんちゃんあんちゃんもこんなにキュートなメガネ姿♪
イエローズプラス
高品質で美しいデザインから、海外の著名人も愛用されている「ジャパニーズ クラシックアイウェア」の代表的な存在です。
テオ
独特なフレームライン、大胆な色使いが印象的。一見、派手にも思えますがつけてみると意外と顔馴染みしやすく、老若男女問わず人気があります。他の人と差をつけたいならこれ!
2.「丁寧で的確なアドバイス」
いざお店に行ってメガネを選ぼうとしても、どうやって選んでいいかわからない……。そんな悩みを抱えている方も多いかと思います。たくさんある中から、自分にぴったりのものを選ぶのは至難の技。でも石原さんは、「そんな時こそ、たくさんお話しましょう!」とおっしゃっています。
例えば、普段用か仕事用か。また、どんなファッションが好きか。そんなところからまずはデザインを絞っていきます。
次に顔の形や目の幅、鼻の高さもひとりひとり違うので、その方にあったメガネの候補をセレクト。もちろん視力によってレンズの厚みも変わってくるので、実際にどのフレームが使用できるかも大事なポイントです。
フレームが決まったら、鼻あてを削ったり、より顔の形に沿うようにカーブをつけたりと、0.1ミリ単位で細かく調整。この作業も全て店内で行っています。1週間ほどお時間はいただきますが、その分、丁寧に作っていきますのでどうぞ楽しみにお待ちくださいね!
3.「状態に合わせたアフターケア」
「メガネは作って終わりじゃないんです」と語る石原さん。そのココロは、ちょっと見えにくくなったり、ズレるようになったりしたメガネのアフターケアにも力を入れているから。合わないメガネを使い続けると、度数が進んだり、疲れ目の原因にもなります。そのため。1年単位で定期点検のハガキを出したりしているほか、不具合を感じた段階でお店に来ていただければ、その場でチェックすることもできます。
「美容院のような存在になれたらうれしいですね」
4.「眼鏡は視力だけではない!
両目で対象のものが適切に見えているかもチェック。」
メガネは本来、よりよく見えるようにするための目の矯正器具です。そのため、視力検査はメガネを作る上ではとても大事な要素のひとつ。「Syozo-ショウゾウ」では、単に視力を測るだけでなく、どんな見え方をしているかまで突き詰めた「両眼視機能検査」という特別な方法を採用しています。
「両眼視機能検査」は、両眼で見たものが脳の中で融像でき、きちんと立体として捉えられているか、遠近感が取れているかなどを調べるものでもあります。
これがうまくできていない人は、「目が疲れる」、「ものが二重に見える」「近くの作業をしていて集中力が続かない」、「車間距離を測るのが苦手」などの症状が出ます。原因は眼位のズレや眼の動きの不良によるもの。見える/見えないと、両目でしっかり像が作れているかは全く別の問題なので、単に視力を矯正するメガネでは解決できません。
ちなみにこの症状は、コンタクトレンズでは矯正できないため、プリズムという特殊なレンズを使う必要があります。見え方に不安のある人は、「Syozo-ショウゾウ」でメガネを作るときにしっかりと検査をしてもらいましょう。
メガネで顔の印象も変わる!?
メガネというとなんとなく無難なものにしてしまいがちですが、「Syozo-ショウゾウ」にやってくるお客様の中には大胆なフレームを選ぶ方も多いそう(特に女性!)。それは、本当に似合う1本を一緒に探してくれるから。これまで似合わないと思い込んでいたデザインでも、顔にフィットするように調整することで驚くほどしっくり馴染むこともあるのです。
「デザインや色にちょっとした遊び心を加えることで、顔の印象もパッと華やかになりますよ」
また、レンズの種類もとにかく豊富! 特殊なコーティングで雑光をカットする「ネッツペック」、目の奥に届くディープ紫外線や眩しい青色光を軽減するレンズ、眼の周りのくすみやしみを予防する「美肌対策レンズ」、運転に最適なサングラス用の「偏光レンズ」など、用途や要望に合わせて最適なものをおすすめしてくれます。
メガネひとつで顔の印象は大きく変わるもの。“ちゃんとしたデザインのメガネをちゃんとした知識と技術で作る”「Syozo-ショウゾウ」で、納得のいく1本を手に入れてください。
おすすめ商品
マイオキッズ
近視の子供のために開発されたカールツァイスのレンズ「マイオキッズ」は解剖学的特徴と近視のお子様の資格ニーズに合わせて特別に設計されたレンズです。 装用感テストの結果、96%の子供たちがあらゆる距離でクリアな視界に満足しました。デジタル機器や本を読むのがお好きなお子様にお薦めです。
よりきちんと安心して眼鏡を作成ご希望のお客様はご予約を承っております。
ご予約は電話か、下記予約フォームから↓
https://airrsv.net/syozo88/calendar
※店舗の営業時間や店休日が変更になる場合がございます。ご来店の際はお問合せください。
SHOP INFO
眼鏡専門店Syozo【ショウゾウ】
福島県郡山市菜根4丁目25-13 トホム菜根ビル1階
休/火曜、第1・3水曜
P/店舗裏2台
キャッシュレス決済/各種クレジットカード可、楽天PAY可
※カーナビなどでの検索は住所でお願いします。