らん亭~美日庵~のレシピ カレーリメイク!「カレーのいそべ焼き」
余りがちな「カレー」と意外な食材を合わせて、お弁当やおつまみにもぴったりのアレンジ料理を教わりました!
【材料】 ※1個分
・余ったカレー 100g
・片栗粉 30g
・油揚げ 1枚
・のり 1枚
・溶き卵 1個分
・パン粉 適量
・お好みの具(チーズやウィンナーなど) 適量
・余ったカレー 100g
・片栗粉 30g
・油揚げ 1枚
・のり 1枚
・溶き卵 1個分
・パン粉 適量
・お好みの具(チーズやウィンナーなど) 適量
【作り方】
1.余ったカレーに片栗粉を混ぜる。
2.油揚げの一辺を切って袋状にし、中に①とお好みの具を入れて竹串で口を閉じる。
3.②にのりを巻いて溶き卵とパン粉をつけ、トースターで2分、裏返して1分焼く。
【Point】
カレー:片栗粉=10:3の割合で混ぜると程よく固まります。油揚げを使っているので糖質も脂質も抑えられますよ。
【教えてくれた人】

五十嵐 公(いさお)さん
割烹料理「らん亭~美日庵~」の大将。京都・祇園「川上」にて修業し、郡山で「割烹 らん亭」を開店。和食の素材の良さを活かし、伝統や基本を踏まえて新鮮かつ驚きのある料理や感性が光る料理を提供しています。
※この記事はaruku2020年3月号に掲載したものです。