子育て
家遊びじゃ物足りなくなってきた未就園児のママへ!「安積幼稚園」のプレスクールのススメ。
満2歳児を過ぎると、歩く・跳ぶなど運動能力が発達し、簡単なことばも話せるようになり、「いや、もっとじぶんで」など自分の気持ちを主張し始めますよね。そのような時期こそ、安積幼稚園の「プレスクールもも組」に通ってみませんか?「身体は育つもの 心は育てるもの」をモットーに教育計画に準じた保育と、同年齢のお友達と遊びながら幼稚園生活の流れ(登園・好きな遊び・お集り会等)を体験出来ますよ。
最初の1ヶ月は保護者と一緒に参加できるので、幼稚園生活を徐々に慣れさせていきたいと感じているママにも安心です。
活動例(1日の流れ)
9:00 | 登園 出席ノートにシールを貼る 好きな遊びを楽しむ |
9:30 | トイレに行く・手洗い・うがい |
9:45 | お集り・朝のごあいさつ |
10:00 | 活動 おやつ 好きな遊び トイレに行く・手洗い お帰りのお集り(よみきかせ等) |
11:30 | 降園 ※1月、2月はお昼ごはんが入るので降園は12:30となります。 |
詳細
令和2年度日程 | 令和2年9月~令和3年2月まで 週1の実施 |
活動内容 | 制作遊び・運動遊び・季節ごとの遊びなど |
場所 | 安積幼稚園 保育室 |
対象 | 2歳児の未就園児(H29/4/2生~H30/4/1生) |
活動時間 | 9:00~11:30 |
持ち物 | 水筒・おしぼり・お手拭きタオル・コップ・オムツ等 |
登園方法 | 保護者による送り迎え |
定員 | 32名程度※16名ずつの曜日が異なる(水又は木曜)2つのグループ |
費用 | 入会費用 年額1,700円(教材費1,000円、傷害保険料700円) |
保育者 | 本園教員 |
※10月以降はお子さんと保育者での活動となります。保護者の方は送り迎えをお願いします。
※12月まではお昼ごはんを食べる日を設けません。1月、2月は月1回お昼ごはんを食べる日を設けます。その日は12:30のお迎えとなります。
※3歳の誕生日より、幼稚園に入園できます。満3歳児クラス(こばと組)があります。
※年度の途中にもも組からこばと組に入園できます。(定員があります。)
※実施日はキッズクラブの日と重なりません。どちらも参加することができます。
※子育て相談に応じます。
※新型コロナウィルス感染予防の為、体温確認、手指の消毒、マスク着用等、のご協力をお願い致します。
こちらの記事をチェック↓
安積幼稚園ってどんなところ?【福島県郡山市清水台】