子育て
郡山市

家遊びじゃ物足りなくなってきた未就園児のママへ!「安積幼稚園」のプレスクールのススメ。

満2歳児を過ぎると、歩く・跳ぶなど運動能力が発達し、簡単なことばも話せるようになり、「いや、もっとじぶんで」など自分の気持ちを主張し始めますよね。そのような時期こそ、安積幼稚園で幼稚園体験をしませんか?

あさかキッズクラブ


月2回、親子で登園し、幼稚園を体験します。

年間活動予定表
5月 入会式
6月 園内探検・絵具遊び
7月 水遊び・ちびっこまつり
9月 あきまつり
10月 お買い物ごっこ・運動会ごっこ
11月 えのぐ遊び・おさんぽ
12月 新聞紙遊び
1月 リズム遊び・動くおもちゃ作り
2月 冒険遊び・閉会式

開放日もあるよ!
2023年5月23日(火) ようちえん探検
2023年9月20日(水) あきまつり
日程 2023年5月~2024年2月まで(月2回程度の実施)
対象 郡山市内の未就学児(H30.4.2生~R3.6.30生)と保護者
※R3.7.1~R4.4.1生につきましては、満2歳児の誕生日から参加できます。R4.4.2生~につきましては、ご相談ください。
定員 50名程度
参加費 年額1,700円(教材費1,000円、傷害保険料700円)
※初回に納めて頂きます。費用は入会費のみです。
活動場所 安積幼稚園遊戯室を中心に行います。
時間 ①ばななグループ9:20~10:00 ②みかんグループ10:20~11:00
持物 上履き(お子さん用、保護者用)、シールノート(入会式にお渡しします)、水筒など(水分補給用にお持ちください)
申込み開始日 2023年3月2日(木)~受付開始

プレスクールもも組

「身体は育つもの 心は育てるもの」をモットーに教育計画に準じた保育と、同年齢のお友達と遊びながら幼稚園生活の流れ(登園・好きな遊び・お集り会等)を体験出来ます。最初の1ヶ月は保護者と一緒に参加できるので、幼稚園生活を徐々に慣れさせていきたいと感じているママにも安心です。

【1日の流れ】
9:00 登園
・出席ノートにシールを貼る
・好きな遊びを楽しむ

9:30 トイレに行く・手洗い・うがい

9:45 お集り・朝のごあいさつ

10:00 活動
・おやつ
・好きな遊び
・トイレに行く・手洗い
・お帰りのお集り(よみきかせ等)

11:30 降園
※1月、2月はお昼ごはんが入るので降園は12:30となります。

日程 2023年5月~2024年2月まで(週1回実施)
活動内容 制作遊び・運動遊び・季節ごとの遊びなど
場所 安積幼稚園 保育室
対象 郡山市の2歳児の未就園児(R2.4.2生~R3.4.1生)
活動時間 9:00~11:30
持ち物 水筒・おしぼり・お手拭きタオル・コップ・オムツ等
登園方法 保護者による送り迎え
定員 32名程度※16名ずつの曜日が異なる(水or木曜)2つのグループ
費用 入会費用 年額1,700円(教材費1,000円、傷害保険料700円)
※初回に納めて頂きます。
※キッズクラブ入会児は傷害保険料が無料になります。
保育料 月額2,000円(おやつ代含む)
※月初に納入袋にて集金
保育者 本園教員

※12月まではお昼ごはんを食べる日を設けません。1月、2月は月1回お昼ごはんを食べる日を設けます。その日は12:30のお迎えとなります。
※3歳の誕生日より、幼稚園に入園できます。満3歳児クラス(こばと組)があります。
※年度の途中にもも組からこばと組に入園できます。(定員があります。)
※実施日はキッズクラブの日と重なりません。どちらも参加することができます。
※子育て相談に応じます。
※新型コロナウィルス感染予防の為、体温確認、手指の消毒、マスク着用等、のご協力をお願い致します。

こちらの記事をチェック↓
安積幼稚園ってどんなところ?【福島県郡山市清水台】

安積幼稚園のホームページから入会申込用紙をダウンロードしてお申込みください。↓

SHOP INFO

安積幼稚園

Googleマップ

福島県郡山市清水台1-6-14

    幼稚園資料請求

    連載