らん亭~美日庵~のレシピ 余りがちなおでんの大根をアレンジ!「大根の揚げ出し」
ついつい多めに作ってしまうおでん。今回はその中でも余りがちな大根を使ったアレンジレシピを教わりました。
【材料】 ※2人分程度
・余ったおでんの大根 適量
・片栗粉 適量
A・万能出汁※ 大さじ5 ※「万能だし」レシピはこちら
A・みりん 大さじ1
A・醤油 大さじ1
・揚げ油 適量
・お好みの薬味(海苔、ネギ、大葉、柚子味噌など) 適量
・余ったおでんの大根 適量
・片栗粉 適量
A・万能出汁※ 大さじ5 ※「万能だし」レシピはこちら
A・みりん 大さじ1
A・醤油 大さじ1
・揚げ油 適量
・お好みの薬味(海苔、ネギ、大葉、柚子味噌など) 適量
【作り方】
1.余ったおでんの大根を一口サイズに切り、そのうちの2~3個をすりおろし、Aと合わせる。
2.残りの大根は汁気をキッチンペーパーでとり、片栗粉をまぶす。
3.160℃の油で2~3分、表面がパリッとするまで揚げる。
4.皿に③と①を盛り付け、お好みの薬味をのせればできあがり。
【Point】
大根にかけるタレは、出汁:みりん:醤油=5:1:1が黄金比率。大根に染みた出汁と相乗効果でより美味しく食べられますよ。
【教えてくれた人】

五十嵐 公(いさお)さん
割烹料理「らん亭~美日庵~」の大将。京都・祇園「川上」にて修業し、郡山で「割烹 らん亭」を開店。和食の素材の良さを活かし、伝統や基本を踏まえて新鮮かつ驚きのある料理や感性が光る料理を提供しています。
※この記事はaruku2020年11月号に掲載したものです。