今が見ごろ!福島県内で紫陽花めぐり♪
オトナ女子の紫陽花めぐり。梅雨の風物詩「あじさい」は、時間の経過や土の性質で色を変える花。名前の由来は、藍で染めたような花が集まって咲くこと(集+真藍)だとか。県内の見頃は6月末から。長ぐつをはいて、色の移ろいを楽しむドライブはいかがですか?
※見頃はあくまで目安の期間です。気候により開花時期が変更となる場合があります。
目次
石川町/石都々古和気神社【いわつつこわけじんじゃ】
見頃:6月下旬~7月上旬
境内がある八幡山は古くから山岳信仰の聖地とされ、参道沿いには様々な巨石・奇石と、たくさんの種類のあじさいを見ることができます。鳥居から本殿まで往復約30分かかりますが、ゆっくり花を眺めながら境内を歩いてみて。

町指定文化財でもある飛翔狛犬も必見!
※この記事は2022年5月に制作したものです。
三春町/城山公園
見頃:7月上旬~8月上旬
桜の名所としても名高い城山公園は、実はあじさいも楽しめるスポット。平成20年度から町の人たちが中心となり4,000本以上が植樹されました。道や散策路に沿うようにあじさいが連なり、ハイキングをしながら眺めるのも楽しい♪
※この記事は2022年5月に制作したものです。
古殿町/アジサイの谷(町民憩いの森公園)
見頃:7月上旬~中旬
芝生広場があるのどかな公園内にある、アジサイの谷。見頃になると、木々に囲まれた遊歩道の入口付近を水色や青紫色に染め、深緑の草木と相まって清涼感たっぷり。
※この記事は2022年5月に制作したものです。
平田村/ジュピアランドひらた
芝桜が有名ですが、実はあじさいもそれに引けを取らない美しさ!825種類、約27,000株が咲き、平成30年にはギネス認定もされた、まさに世界一の規模を誇ります。6月25日(土)からは「世界のあじさいまつり」を開催。同時期に見頃を迎えるゆりと合わせて、花の楽園を満喫してみて。

ゆり園では35種類・約1.8万本が鮮やかに咲き競います。
開園期間/2022年6月25日(土)~7月中旬予定
※この記事は2022年5月に制作したものです。
SHOP INFO
ジュピアランドひらた
福島県石川郡平田村蓮田新田字蓮田岳地内
入園料/大人500円、中学生以下 無料
※開花状況により、有料期間が変更になる場合あり。
須賀川市/古寺山白山寺【こでらさんはくさんじ】
見頃:7月初旬~中旬/株数:約6,000株
樹齢300年にもなる赤松の大木と華やかなアジサイの対比が美しい白山寺周辺。地元の有志によって植えられたアジサイは30種類にもなるそうで、種類の豊富さにも注目です。
※この記事は2022年5月に制作したものです。
本宮市/花と歴史の郷 蛇の鼻
見頃:6月下旬~7月下旬/株数:約500株
山沿いの散策路周辺に咲くアジサイを楽しめる「蛇の鼻」。展望台からはアジサイの花を、眼下にはスイレンの花が咲く擂鉢池を望むことができます。
様々な形や色彩のアジサイだけでなく、同じ時期には一万輪のスイレンやバラを楽しむこともできますよ。
※この記事は2021年6月に制作したものです。
こちらの記事もチェック↓
意外と知られてない!本宮の観光地「蛇の鼻」は花の名スポット!
SHOP INFO
花と歴史の郷 蛇の鼻
福島県本宮市本宮字蛇ノ鼻38
開園時間/【4/1~10/25】9:00~17:00(受付終了16:30)、【10/26~11/30】9:00~16:30(受付終了16:00)
入園料/大人800円、小・中学生400円(団体割引あり)※税込表記
P/300台
郡山市/四季の里 緑水苑
見頃:6月中旬~7月中旬/株数:約3,000株
約3万坪の広大な敷地に、四季折々の草花が咲き誇る緑水苑。回遊式の庭園で、水辺沿いでは様々なアジサイが見られます。
アジサイの色や種類は様々。アヤメやバラ、ハスなども楽しめます。
※この記事は2021年6月に制作したものです。
SHOP INFO
四季の里 緑水苑
福島県郡山市喜久田町堀之内赤津71
入園料/【4月1日〜7月20日】大人500円、小・中学生 300円
【7月21日〜12月20日】大人300円、小・中学生200円
※団体割引あり。詳しくはHPへ。
P/あり
福島市/土合舘公園【どあいだてこうえん】
見頃:6月下旬~7月下旬/株数:約4,500株
伊達の支城だった土合舘跡。自然の地形を生かした、1.7kmのアジサイの遊歩道が見頃です。
※この記事はaruku2014年6月号に掲載したものです。
二本松市/あじさい寺(高林寺)
見頃:7月上旬~7月中旬/株数:約5,000株
あじさい寺として有名な高林寺。約5,000株が咲き競い、本堂への長い斜面は、さながら花の回路のよう。お寺までの沿道も、約5km・8000株の「あじさいロード」になっていて、見ごたえ抜群です。
※この記事はaruku2014年6月号に掲載したものです。
こちらの記事もチェック♪
6~7月が見頃♪ふくしま初夏の花スポット
※この記事は過去記事をまとめたものです。内容は取材時のものですので変わっている場合もございます。