ライフスタイル
郡山市

郡山市で開催しているマネーセミナー「マネラボ」はここが違う!

お金について初めて学ぶなら、正しい知識と、すぐ活用できるお役立ち情報は必ず取り入れたいですよね。arukuとコラボしている「マネラボ」は初心者目線で分かりやすい!と評判ですが、その違いはなんなのか?リサーチしてみました。


[講師]FP研究所代表 橋本真輔
[保有資格]ファイナンシャルプランナー、相続診断士

お金を”守る”資産運用を学べる

資産運用というと、株取引や為替など、とにかく自身のお金を使った投資というイメージが強い人も多いはず。講師であり、お金のプロである橋本さんは『金融商品を通じてお金と資産を“守る”具体策のアドバイス』をモットーに掲げ、お金をいかに無駄なくやりくりするのか、運用で増えた資産をどう守っていくのかを丁寧に教えてくれます。

地元に密着したお金の肌感


お金・資産運用に関するセミナーは今や場所を問わずどこでも受講できます。しかし、住む場所によって物価やお金の収支は変わるもの。郡山市で長いキャリアを築いたからこそ、地域に根差した生活感に合うお金の活用法を提案できるのだとか。

あらゆる投資を体験したからこその本音トーク

橋本さんはあえて自身もさまざまな金融商品へ投資しているとのこと。経験があるからこその本音や失敗談の共有は欠かしません。それはすべて、参加者に資産運用のリスクを正しく理解してほしいという熱い思いから。セミナーにありがちな成功談ばかりじゃないからこそ、よりリアルなお金の使い方を意識づけるきっかけにもなります。

トコトン優しい解説と満点のアフターサポート


参加者は1度につき4名まで、という少人数制をあえて採用するのが『マネラボ』流。「セミナーにありがちな専門用語の乱用を避け、とにかくイメージしやすいように」と、セミナー中はイラストやグラフを多用した見やすさ◎のスライドと、身近な物に例えた言い回しが、ビギナーでもわかりやすい!橋本さん自身も「分からないところはないですか?」と声掛けをしてくれるので、疑問を口にしやすいカジュアルな雰囲気で参加できます。


さらに、このセミナー最大のポイントは受講後に個別相談を申し込めること。普段つけている家計簿やアプリを持参すれば、それを基に橋本さんが完全オーダーメイドで自分に合った資産運用や日々のやりくりなど、お金の悩み解決をサポート!ここまで充実しているのに、サポートも無料で受けられるという太っ腹ぶり!※
※相続手続きなど、相談内容により別途料金が発生する場合もございます。お気軽にお問い合わせください。

「マネラボ」でマネ活デビューしよう

「マネラボ」は読者目線を大切にするarukuとお金のプロが共同で開催するマネーセミナー。9月、10月もセミナー参加後に個別相談のお申込みが可能です!一年の折り返しに差し掛かるときこそ、お金の流れをプロと一緒に振り返ってみませんか?

[申込みを締切ました]9/20(水)~お金の無駄をなくす資産形成術編~

資産形成の始まりは、お金の流れを知るところから!お金の無駄をなくしながらすぐに実践できる資産形成術を説明します。

10/23(月)~NISAとiDeCo編~

資産運用としてよく聞くNISAとiDeCo。それぞれのポイントや違い、いつ頃始めたらいいかなどをお話しします。「よく聞く言葉だけど難しくて分からない…」そんな方こそおすすめです。

【共通】
時間/10:40~12:30(受付10:30~)
会場/ルルペパン(福島県郡山市富田東3丁目65)
参加費/無料
定員/各回4名

お申込み・お問合せ

[窓口]a.ru.ku出版株式会社

    担当/髙橋

    ※この記事は2023年9月に制作したものです。内容は取材当時のものです。

    連載