レジャー

西郷村 紅葉スポットめぐり♪

いよいよ秋本番!紅葉スポットを目指して西郷村へ行ってみませんか?秋色の絶景に癒され、ちょっとアートな物づくり体験や秋ならではのアクティビティで楽しむ…。西郷村の新たな魅力にも触れられそう♪

甲子大橋


山燃ゆる秋、車窓から望む絶景に感動!
国道289号線「甲子道路」は、紅葉ドライブを楽しみたい人には打ってつけの人気スポット。特に下郷町との境に位置する甲子大橋からは、赤や黄色に色づく山々が周囲をぐるりと囲む雄大なパノラマが広がります。橋の手前にはこの絶景を楽しみながら日ごろの疲れを癒せる甲子温泉もあるので、紅葉×温泉の至福の過ごし方だってできちゃいます♪

例年の見ごろ/10月初旬~中旬

剣桂


伝説のパワースポットでエネルギーをチャージ♪
甲子大橋の少し手前の国道を外れ、阿武隈川の源流をたどるようにして走る旧国道沿いにひっそりとたたずむ桂の大木。樹齢370年、高さ45m、幹の周囲10mの見事な立ち姿もさることながら、この木にまつわる伝説にも注目!それが、「昔この地に現れた鬼神を時の城主である松平定信公が剣を持ってこの木に封じ込めた」というもの。伝説に想いを馳せながら紅葉を楽しめば、心が洗われること間違いなし!?

樹齢370年・高さ45m・幹の周囲10m


例年の見ごろ/10月初旬~中旬

雪割橋


橋からの眺めと遊歩道の散策が両方楽しめる!
甲子大橋の少し手前の国道を外れ、阿武隈川の源流をたどるようにして走る旧国道沿いにひっそりとたたずむ桂の大木。樹齢370年、高さ45m、幹の周囲10mの見事な立ち姿もさることながら、この木にまつわる伝説にも注目!それが、「昔この地に現れた鬼神を時の城主である松平定信公が剣を持ってこの木に封じ込めた」というもの。伝説に想いを馳せながら紅葉を楽しめば、心が洗われること間違いなし!?

例年の見ごろ/10月中旬~11月初旬

西郷村のオススメスポット

カルミヤ


散策の合間にちょっと寄り道♪
西の遊歩道入口に位置する『カルミヤ』。丁寧に淹れたコーヒーや香ばしい焼団子でほっと一息ついてみて♪

一番人気の濃厚ソフト(400円)。疲れた体に濃厚な味わいがしみわたる!


SHOP INFO

カルミヤ

Googleマップ

福島県西白河郡西郷村鶴生字由井ヶ原499

    営/9:00~17:00
    休/不定休

    風の谷・果樹園キャンプ場


    アクティブなレジャーで秋を満喫
    紅葉の西郷村をさらにアクティブに楽しみたいならキャンプが◎。手つかずの大自然に身を委ねられるのはもちろん、ピザ窯や貸切り簡易風呂といった設備が充実していたり、柿や栗の果物狩りまで楽しめたりと至れり尽くせりです。

    SHOP INFO

    風の谷・果樹園キャンプ場

    Googleマップ

    福島県西白河郡西郷村鶴生字太田1-3

      料金/区画オートサイト(6~8名程度) 3,500円
      フリーサイト(テント1張り) 2,500円
      果樹狩り 500円~

      大堀相馬焼 松永窯


      伝統の陶芸体験にチャレンジ♪
      可愛らしい三角屋根の外観に誘われて立ち寄った松永窯。ここでは300年の伝統を誇る大堀相馬焼の陶芸体験ができるんです!初心者でもできる手びねり体験は、思わず夢中になる楽しさ。釉薬も7色のから選ぶことができ、乾燥~焼き上げまでは工房で行ってくれます。1カ月後の完成が待ち遠しい!!

      工房にはショップも併設。豆皿 各1,100円、湯呑 各3,300円


      大堀相馬焼手びねり釉薬は7色から選べる!


      SHOP INFO

      大堀相馬焼 松永窯

      Googleマップ

      福島県西白河郡西郷村小田倉小田倉原1-31

        営/10:00~17:00
        休/水曜
        体験/1人1,500円 ※1週間前までに要予約

        ランプ工房sifa


        アートな体験で秋を満喫
        東北ではここにしかない、トルコモザイクランプの手作り体験ができる工房。好きなデザインや色を選びながら世界にひとつだけのランプシェード作りができます。初心者でもスタッフさんがサポートしてくれるから安心♪

        色とりどりのランプが彩る幻想的な空間も素敵すぎる!


        モザイクランプ作り体験 9,500円~。完成したランプは1週間ほどで配送されます。


        SHOP INFO

        ランプ工房sifa

        Googleマップ

        福島県西白河郡西郷村道南西73

        営・休/完全予約制
        ※不定期で予約なしで来店可能なフリーオープンDAYあり。Facebook、Instagram、Google最新情報にてお知らせ

        連載