ライフスタイル

インドアガーデニングの鉄板・テラリウム作りに挑戦!

瓶の中の小さな世界 テラリウムを作ってみたい!

IMGL6209
教えていただいた先生は中村良美さん。NFDインドアガーデニングインストラクター養成講師です。フラワーデザイナー歴25年、ガーデニング歴は20年。数々のコンテストで入賞されています。須賀川市で「フラワースタジオ POCO A POCO」を主宰。郡山市「プチ・フルール」で講座を受けられるほか、4名以上で出張レッスンもしていただけます。

DSC06413
【中村さん作品】器の中に植物が育つ環境をきちんと作るのがテラリウムです。これは地層を整えた土台にこけを植え付けた作品。生きているみたいにリアル!

DSC06397-(2)
【中村さん作品】多肉植物を寄せ植えした絵画のような作品。この器、100円ショップにある額縁と箱をグルーガンでくっつけて彩色したもの。もはやマジック!

IMGL6245
【中村さん作品】ガラス器でなくても小さな世界が広がります。リメイク缶に寄せ植えした多肉植物とエアプランツの可愛いコラボレーション。

Q.インドアガーデニングにも色んな種類がありますが、初心者が始めやすいのは何ですか?
先生 始めやすいのは多肉植物かプチグリーンですね。今、ホームセンターでもハイドロ苗(小さな鉢に観葉植物が植えてある物)が買えます。扱いやすく、根を崩したりしなくて済むので、手軽に失敗も少なく作れると思います。

Q.部屋の中で育てるのは外とは違うものなんですか?
先生 実は基本的には同じなんです。植物は光合成をして生きていくものなので、ずっと家の中で育てているともやしみたいな状態になって弱くなるし、形も崩れてしまう。だから時々は日光に当ててあげて下さい。私は寒い時期以外は外に出しています。またエアコンの風は乾燥するので、直接当たるところは絶対ダメ。お肌と一緒です(笑)。

170530_0
植物の特性にもよりますが、室内でも日光が当たる窓辺に置くのがベター。夏の直射日光はレースのカーテンなどで和らげます。エアコンが直接当たる場所や冬の寒さも避けたいところ。

Q.寄せ植えをする植物選びのコツはありますか?
先生 水を好むものと好まないもの、日光を好むものと好まないものを一緒にしない方がいいですね。注意しないとどちらかを枯らす原因になります。多肉植物はお水を多く必要としないのでどれでも合うと思います。

Q.インドアガーデニングの魅力ってどんなところでしょう?
先生 お庭がなくても楽しめますよね。お庭があると草むしりなど庭仕事をしなくちゃいけないけれど、インドアならリビングの延長のように考えて、自分の好きな世界に好きなものを取り入れられます。最近はフィギュアなどを使った箱庭的な楽しみ方が増えてますよね。そこにだけ草原が広がっている視界が作れる。海辺や砂漠だって作れる。1個1個の閉ざされた空間に全部違う世界が出来ていくので、大げさだけれど、自分の部屋で世界旅行を楽しめるくらいなんです。

Q.今回教えていただいた寄せ植えにも箱庭の要素がはいっていますよね。
先生 多肉植物の寄せ植えと、テラリウムと、箱庭のちょうど真ん中くらいの感じ。手を出しやすいし、箱庭作りは「園芸療法」というのがあるくらい癒し効果が高いんです。作ることで癒されて、そこに自分の世界ができる。私もいつも作りながら、物語を思い描いてニヤニヤしてます(笑)。苔テラリウムを作る時なんかは炭を使うので独特の匂いが良いし、植物の触感にも癒されます。
植物ってハードルが高いと思うかもしれませんが、もし枯らしても次のステップになりますから、苦手だと思わないで、ぜひちょっとずつ挑戦していってください。

ガラス瓶などの中に、小さな世界が広がるテラリウム。今回は、初心者でもできるテラリウム風寄せ植えの作り方を教えていただきました。材料・道具は、百円ショップやホームセンターで手に入るものばかり。ぜひ試してみてくださいね。

IMGL6147
①鉢底ネットで高さ3cmほどの円筒を作ります。大きさは、ボウルのサイズ(口から入ること・フィギュア等が置けること)や植えたいものの量で調整してください。

IMGL6161
②鉢底ネットに薄くゼオライトを敷き、土を半分まで入れて植物を植えます。茎ものにはピンセットを使って。最後に上まで土をかぶせ、マドラー等で軽く固めます。

IMGL6177
③ボウルの底にゼオライトを敷き、仕上りを思い描きながら植物を配置。中央でない方が世界感を作りやすいとのこと。ネットが隠れるまで飾り砂を敷き詰めます。

IMGL6184
④高低差などもつけながら飾り砂をならします。ボウルのふちが低くなる方が見栄えが良いそう。ボウルの中の物語を考えながら、フィギュア等を飾っていきます。

IMGL6236
IMGL6242

完成!アイスランドモスを千切って敷いていきます。キメが細かく色のキレイな部分を見せ、フィギュアの根元を隠すようにするのがコツ。間を埋めたら完成です。

※この記事はaruku2017年6月号に掲載したものです。

連載