【メニュー】
自家製ソーセージとサボイキャベツのカヴァテッリ
野菜のドレッシング~人参~
今回もメインは手打ちパスタを作りました。関さんが作る手打ちパスタは絶品で、その作り方を教えてもらえるなんてA-Labo料理教室はとっても贅沢~♪
もちもちとした食感で噛むたびに幸せを感じる手打ちパスタ。今回のパスタは丸くてかわいいカヴァテッリ。サボイキャベツという珍しい野菜と合わせました。

パーマヘアがお似合いの関シェフ。

これがサボイキャベツ!(とにんにく。)加熱して食べるとおいしいそうです。

芯は硬いので取り除きます

自家製ソーセージを作ります。まずはソーセージに入れるお肉の下準備から!
挽肉ではなく、塊肉の豚肩ロース、バラ肉をカット

パンチェッタをカット。味のアクセントになります

細かく刻んだお肉たちにスパイス、調味料をIn!

こねこね

ボールのままラップをかけて冷蔵庫で休ませます。


冷ましたらソーセージ状にくるくる♪
ソーセージを休ましている間にパスタ作りスタート。

イタリア産セモリナ粉と強力粉

パスタ作りのコツを皆さん真剣に聞いています

こねこね

硬さをチェック

こねここねこねこね…

一晩寝かせた生地との違いをチェック

一晩寝かせた生地を使って作ります。


棒状にカットし、2㎝くらいにカット

包丁の背でつぶして、


くるりん。
かわいいカヴァテッリの形になります

みんなでカヴァテッリつくり

みんなでやるとあっという間にできました!個性も豊か(笑)

たっぷりのお湯でパスタを茹でます

浮き上がってきたらゆであがった証拠。


にんにくはつぶして

フライパンでにんにく・唐辛子で香りをだし、ちぎったソーセージを炒めます。


炒めたサボイキャベツを投入し、炒めます

ブロード(野菜出汁)も入れて味を調えたらソースは完成。

ソースとパスタを和えて、自家製ソーセージとサボイキャベツのカヴァテッリの完成です!

チーズはペコリーノをかけました

続いて野菜ドレッシングを調理

刻んだ材料をミキサーでまぜまぜ。

彩り豊かなフレッシュ野菜にできたてドレッシングをかけて…

きれい!そしておいしそう♡

2品完成。
初めて食べたサボイキャベツは普通のキャベツと違って苦みもあって大人な味わい!自家製ソーセージもスパイスが効いていて肉の食感も肉々しくておいしい。
手間暇かかる手打ちパスタですが、手打ちパスタでしか味わえないおいしさがあります。思い出してまた食べたくなってくるのでした。また~食べたい!!