らん亭~美日庵~のレシピ「メイプルサーモンの炊き込みピラフ」
秋にほっこり♪メイプルサーモンを贅沢に使用!ひと手間かけた土鍋で炊く絶品ピラフをご紹介します。
【材料】※2~3人分
・メイプルサーモン(サーモンならどの種類でもOK) 適量
・米 3合
・塩 少々
・砂糖 少々
・万能だし 540ml ※「万能だし」レシピはこちら
・桜チップ 適量
・オリーブオイル 適量
・バター 適量
・薬味(大葉やみょうが、小ねぎなど) お好みで
・メイプルサーモン(サーモンならどの種類でもOK) 適量
・米 3合
・塩 少々
・砂糖 少々
・万能だし 540ml ※「万能だし」レシピはこちら
・桜チップ 適量
・オリーブオイル 適量
・バター 適量
・薬味(大葉やみょうが、小ねぎなど) お好みで
【作り方】
1.メイプルサーモンの切り身に塩と砂糖をふり、水分をキッチンペーパーでふきとる。
2.皮目を焼いて、表面は軽く焼く。
3.焼いたサーモンを冷まし、チップで軽く燻る(フライパンに桜チップと網を置き、その上にサーモンをのせる)。
4.フライパンで米をオリーブオイルで透き通るまで炒める。
5.万能だしを土鍋にいれて炊く。最初は強火で、4~5分。沸きあがったら中火にして4~5分。フツフツとしてきたら火を止め、ご飯の上にサーモンとバターをのせ蓋をする。2~3分蒸らす。
6.炊きあがったご飯の上にサーモンとバターをのせ、蓋をして余熱で火を通す。
7.お好みの薬味を入れ、軽く混ぜる。
【Point】
桜チップでスモークするのが手間になる時は、最初にサーモンにふる塩をスモーク塩にするだけでOKです。サーモンにふる塩と砂糖は同量がベスト!
【教えてくれた人】

五十嵐 公(いさお)さん
割烹料理「らん亭~美日庵~」の大将。京都・祇園「川上」にて修業し、郡山で「割烹 らん亭」を開店。和食の素材の良さを活かし、伝統や基本を踏まえて新鮮かつ驚きのある料理や感性が光る料理を提供しています。
「らん亭~美日庵」ってどんなお店?という方はこちら↓
世界に通用する福島の日本料理を!料理人一家のDNAが紡ぐ、らん亭~美日庵【びびあん】ヒストリー
※この記事はaruku2022年11月号に掲載したものです。