郡山でドッグラン付きのトリミングサロンを探すならDoggy Salon &Goods Jelly【 ジェリー】
シャンプーコースorシャンプー+カットコース 500円OFF!
今や、わんちゃんは家族の一員。だからこそ、いつもきれいでいてほしいですよね。そう考えると、日頃のお手入れや、トリミングサロンなどでの定期的なシャンプー、トリミングも欠かせません。でも、郡山市には沢山のトリミングサロンが立ち並び、どこに行っていいか分からない…という飼い主さんも多いのではないでしょうか?
そんな中、「あるドッグサロンに通うと飼い主さんと愛犬の仲が深まる」という噂を小耳に挟んだ私。
そのお店の名前は、郡山市の小型犬・中型犬専門のドッグサロン「ジェリー」。
実はこちらのドッグサロン、聞いた話によるとミニドッグランが付いていて郡山ではとても珍しいサロンのようです。
ミニドッグランが付いているから、仲が深まるのかな…?と疑問に思いますよね。実際どんなお店なのか気になった私は、取材をしてみる事にしました♪
□なるべくわんちゃんのために出来る事をしたい
□サロンではストレスなくのびのびと過ごして欲しい
□時間のある時は、お外でわんちゃんと遊んであげたい
□老犬だからあまり無理をさせたくない
取材の中、上記に一つでも該当する飼い主さんであれば、「行きたい!」と思えるようなポイントを知ることが出来ましたよ!
15㎏以下の小型犬・中型犬専門のドッグサロン「ジェリー」で
わんちゃんと飼い主さんの仲が深まるポイント3つ
ポイント1…2つのドッグランで自由に楽しく過ごせる自由なジェリー♪
ポイント2…わんちゃんに合わせたトリミングで、気持ち良く、綺麗にかわいく仕上がる♪
ポイント3…愛犬家トリマーが常駐しているから、わんちゃんに関する悩みをいつでも相談できる♪
ポイント1
「2つのドッグランで自由に楽しく過ごせる自由なジェリー♪」
トリミングサロンというと、予約した時間に連れて行って、後は終わったら迎えに行く。というのが一般的な流れ。カットやシャンプーが終わったわんちゃんは、狭い店内に繋がれていたり、あるいはゲージやサークルの中でじっと待たされたり。何となくかわいそう・・・と思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。
ところが、ジェリーには何と、室内ドッグランがあるんです!
だから、ちょっと早めに行ってドッグランで遊ばせてお店に慣らすことができるし、終わった後、お迎えを待つ間もドッグランでのんびりリラックスして待つことだってできちゃう。
他にも、一人が好きなわんちゃんは、いつも使っているゲージを持って行けば慣れたゲージでお眠りして待つことができたり、人と遊ぶことが大好きなわんちゃんは、トリマーさんの待合室でトリマーさんの手が空いている時に一緒に遊びながら待つこともできるんです。
室内ドッグランではわんちゃんたちが自由にのびのびと過ごしてました。
カメラ目線で不思議そうに見てるわんちゃん…かわいい(笑)!
この様に、わんちゃんの性格や、飼い主さんの要望に合わせた待ち方ができるのは嬉しいポイント。何より、わんちゃんがのびのびと過ごて良いですよね。快適に過ごせれば、わんちゃんがサロン嫌いになったり、ストレスがかかったり…という事も自然になくなりそう!
また、ジェリーには、サロンから徒歩5分程のところに自由に使える専用のミニドッグランがあるみたいです。郡山市内では中々リードを外して遊べる場所がないので、リードを外して自由に遊べるジェリーは、ストレス解消にぴったり!
サロンを利用する方なら事前の連絡でいつでも使えるので、家族連れや、友達のわんちゃんと待ち合わせて利用される方が多いようですよ。
よく見ると、バリケードが付いています。これなら、小さなお子さまを連れてわんちゃんと一緒に遊んだりもできそう!それに、この位の広さがあれば、室内で遊べる場所がないわんちゃんも喜んでくれるはず!「広いドッグランが苦手」、「他のわんちゃんがいると遊べない」といったわんちゃんにも最適ですよね。
この様に、わんちゃんに合わせて様々な過ごし方が出来るジェリーは、ストレスフリーで快適に過ごせる場所。何より、飼い主さんと気軽に遊べるドッグランが無料で使えるのは嬉しいですよね。外では散歩をするだけで終わっていた飼い主さんも、きっとここであれば今以上にわんちゃんと沢山遊べて、楽しい時間を過ごすことが出来そう。コミュニケーションが増える事で自然とわんちゃんとの距離も縮まりそうですね。
ポイント2
「わんちゃんに合わせたトリミングで、気持ち良く、綺麗にかわいく仕上がる♪」
ここまで、お店について取材をしましたが、飼い主さんが一番心配するところは「トリマーさんがどんな人で、どうトリミングをしてくれるか」ですよね。
ちなみに、今までトリミングサロンに行ってわんちゃんが怖がった経験ってありますか?理由はさまざまだと思いますが、「トリマーさんに無理矢理トリミングされた」、「他のわんちゃんに吠えられて怯えてしまった」といった飼い主さんの話を耳にすることも少なくありません。
わんちゃんにはなるべくストレスを感じさせることなく、かわいくなってほしいし…。
そう考えると信頼できる方にトリミングをお願いしたいですよね。
そこで、ジェリーではどの様にしてトリミングを行っているのか覗いてみました!
ジェリーでは、事前に飼い主さんとしっかりカウンセリングを行って、性格や、触られると嫌な箇所なども確認して、それぞれのわんちゃんに合った対応をしてくれるんです。
いつもは一人で対応するトリミングも、高齢のわんちゃんやワンパクなわんちゃんなどには、なるべく負担がかからないように、二人がかりで対応してくれることもあるそうです。
確かに、そうすれば時間も短くて済むので、高齢のわんちゃんにもあまり負担がかかりませんよね。
また、ジェリーでは、わんちゃんと仲良くなれるよう接し方を変えたり、スキンシップも大切にされるそう。
「いい子だね」「かわいいよ」「おりこうさん!」と、わんちゃんに優しく声をかけて、いっぱい褒めてあげながらトリミングしたり、シャンプーをしたり。いかに、わんちゃん目線でトリミングをしてくれているのが見ても分かります。
これなら、わんちゃんも楽にトリミングが受けられて、トリミングサロンの抵抗もなくなりそう。
ポイント3
「愛犬家トリマーが常駐しているから、わんちゃんに関する悩みをいつでも相談できる♪」
ジェリーの方々
(左)千葉さん (中央)菊地さん (右)菊地さん
ジェリーがここまでわんちゃん目線のサロンなのは、トリマーさんの強い想いがあるから。みんな子どもの頃からわんちゃんが大好きで、わんちゃんに関わる仕事をしたいと考えていたそう。「ただ可愛くなるだけでなく、みんなが気持ち良く過ごして欲しいんです!」。そう話される堀内さんたちはニコニコ笑顔が素敵なトリマーさん達でした♪
わんちゃんに関する悩みや不安は多いもの。
「ブラシって毎日必要?それとも週に1回程度?」
「シャンプーは月に何回すればいいのかな…」
「毛玉ができて大変なことになっちゃった!」
「家でシャンプーしたら、生乾きで臭くなっちゃった」
など色んな悩みや質問をお二人も受けるそうです。
みなさんも、ご飯やおやつのこと、わんちゃんの健康のことなど、さまざまな悩みをお持ちでないですか?
ジェリーのスタッフは、もちろんわんちゃんについて勉強してきたプロ。そして、長年わんちゃんを飼ってきた愛犬家でもあるんです。だからこそ、飼い主さんの気持ちに寄り添って、お二人はいろんな悩みに答えてくれます。
間違った知識のままお手入れをしていたら、知らず知らずのうちに、わんちゃんに苦痛を与えてしまうリスクもあるから、実際の現場で働くプロに聞けるのは安心。適切なお手入れ方法や、接し方ができれば、わんちゃんからも信頼されて、よりわんちゃんとの絆も深まりそうですよね。
まとめ
今回、噂を小耳に挟んだことがきっかけで潜入取材を試みたわけですが、実際にお店を調べてみるとジェリーならではの良さを知ることが出来ました。噂通りこちらのサロンなら、わんちゃんと飼い主さんの距離もぐっと近くなれそう!
□近場のドッグランで気軽にわんちゃんと遊びたい
□わんちゃんのお手入れなどで悩みを聞いたりサポートしてくれる人を探している
といった様な気持ちがある方であれば、一度訪れる価値あり♪
お店やドッグランの見学もできるので、気になる方は、まずはお店に行ってみてはいかがでしょうか♪きっと今以上に楽しい生活が送れるはずですよ!
番外編①
ジェリーのトリミングの特徴と値段
スタイリングは飼い主さんの希望をきちんと聞いて、また、わんちゃんの犬種や毛の質なども考えて行ってくれるので、その子にぴったりのスタイルに仕上がります。ちなみに、今回取材をした時にいたわんちゃんのビフォー&アフターはこちら!

ビフォー

アフター
しゅっとした体に、ふさふさの足。耳もスッキリして全体的にカッコよくなりましたね!!
でもやっぱりカワイイ♪

ビフォー

アフター
他にも、飼い主さんの要望もふまえて、わんちゃんの顔立ちや体の特徴に合わせて似合わせカットをしてくれます!こちらのわんちゃんも、モコモコの体とアクセントのリボンが可愛いですね♪
トリミング料金表
シャンプー・カットコース
犬種 | シャンプーコース | シャンプー+カットコース |
チワワ | 3,300円~ | 4,400円~ |
M・ダックス | 3,850円~ | 4,950円~ |
ヨークシャテリア | 4,400円~ | 5,500円~ |
マルチーズ | 4,400円~ | 5,500円~ |
パピヨン | 4,400円~ | 5,500円~ |
ポメラニアン | 4,400円~ | 5,500円~ |
パグ | 4,400円~ | |
シーズー | 4,950円~ | 6,050円~ |
T・プードル | 4,950円~ | 7,150円~ |
J・ラッセル | 5,500円~ | 6,600円~ |
キャバリア・K・C・S | 5,500円~ | 6,600円~ |
フレンチ・B | 5,500円~ | |
M・シュナウザー | 5,500円~ | 7,150円~ |
ビション・F | 6,050円~ | 7,700円~ |
日本スピッツ | 6,600円~ | 7,700円~ |
ビーグル | 6,600円~ | |
コーギー | 6,600円~ | |
柴犬 | 6,600円~ | |
シェルティー | 6,600円~ | 8,250円~ |
※料金は全て税込表示となっております。
※生後6ヶ月までのパピーコースもございます。
※爪切り・耳掃除・足裏バリカン・肛門腺絞りはコースに含まれています。
部分コース
爪切り | 550円~ |
ひげカット | 550円~ |
足裏バリカン | 550円~ |
毛玉・ムダ毛 | 550円~ |
肛門腺絞り | 550円~ |
ブラッシング | 1,100円~ |
耳掃除 | 1,100円~ |
部分カット | 1,100円~ |
プードル足 | 1,650円~ |
※料金は全て税込表示となっております。
番外編②
今オススメの「ハーブパックエステ」
シャンプーしてもすぐにニオイが気になるとか、フケやかゆみが気になるという場合などにオススメなのが「ハーブパックエステ」。オーガニックハーブ100%のパックは、ニオイやかゆみの元になる余分な皮脂、古い角質(フケ)をスッキリ取り除き、被毛の1本1本をコーティング。ツヤや輝きを与えて、さらに静電気も防いで、紫外線も防いじゃう。毛を根元から立たせるので、ふんわりスタイルが長持ちするんですって!
※「マイクロバブルシャワーヘッド」だから、よりきれいになれる!
ジェリーでは常に「マイクロバブルシャワーヘッド」を使用しているんです。ミクロの泡で通常の洗い流しだけでも毛穴の汚れ・皮脂・ニオイをかきだし、健康な皮膚や被毛へ導く働きがあるみたい。浸透性が高いのでシャンプーやハーブパックの効果も高まるそうですよ。また、マイナスイオンの癒し効果で、わんちゃんのストレスを軽減にもつながるみたい!
エステ料金表
ハーブパック ~5㎏ | 2,420円~ |
~10㎏ | 2,860円~ |
~15㎏ | 3,410円~ |
プラセントの湯 | 550円 |
※オプション シャンプー&リンス ハイグレードコース 1,100円~
※別途、シャンプーコースもしくはシャンプー+カットコース料金がかかります。
※料金は全て税込み表示となっております。
番外編③
店内には可愛いグッズが多数♪
アジアンスタイルネックレス
店内には、リードやウェアなどの商品も多数。気に入ったものがあれば、可愛くなったわんちゃんに身に付けても良さそう。シャンプーやトリミングに訪れたときには、室内ドッグランでわんちゃんを遊ばせながら、リードやウェアなどの商品をチェックするのもいいですね。
番外編④
季節のトピック
最後に、トリマーさんに実際に聞いた「季節ごとのわんちゃんあるある」や、気を付けたいお手入れについて紹介。
秋や冬になるとわんちゃんを悩ませるもの…
秋や冬になると多く見られるのが、わんちゃんにお洋服を着せる飼い主さんたち!着させる理由としては、「わんちゃんも寒いんじゃないかな?」と優しい気持ちでお洋服を買ってあげる方が多いようです。ただ、一日中ずっと着せっぱなしは注意が必要みたい!
実は、わんちゃんの体毛と洋服の素材が絡み合ったり、静電気で毛玉になったりしてしまうことが多いそう。また、洋服にずっと覆われると皮膚呼吸が妨げられて、皮膚にも悪影響が…。
お洋服を着させる時に心がけて欲しいコト
①お洋服はわんちゃんの体に合ったサイズのものをチョイス!
→伸縮性がなくぴったりしすぎると、わんちゃんがストレスを感じちゃう恐れがあります。
②お洋服は定期的に脱がせてあげましょう!
→特にアレルギー持ちのわんちゃんは、アレルゲンがお洋服についている場合もあるので、帰宅時に脱がせた方がいいかもしれません。
③洋服が嫌いなわんちゃんには無理に着せないように…
→ストレスになってしまうので、嫌がるそぶりをしてないか確かめてみて
④<重要>なるべく毎日ブラッシング!
毛玉にならないようできたら毎日のブラッシングがお勧め!
もし毛玉になってしまったときは、無理に切ったりバリカンで落としたりすると皮膚炎を起こす可能性もあるので、まずはトリミングサロンに行ってみて!
わんちゃんの臭いについて
臭いの原因は普段の食事や生活習慣が関係して起きる場合もあるけど、皮脂汚れや古い角質がたまり雑菌が繁殖したことで起きるケースもあるのだとか。
また、わんちゃんの体を飼い主さんが洗った時に、洗い残しや乾かしが不十分で雑菌が増えることもあるようですよ。
臭いが気になる時は
①まずは、どこが臭うのか確かめましょう。
→臭うのには原因があります。まずはどの場所が臭うのか確認しましょう。
②トリマーや医師に相談。
→雑菌の繁殖が原因であればサロンで洗う事で緩和されますが、それでも臭う場合は中には炎症や病気なんてことも…。
わんちゃんは人間のように話すことが出来ないので、ちょっとした行動などをみて飼い主さんが気づく必要があります。独断で判断せず、気になる事があれば、ジェリーさんに相談してみてはいかがでしょう。
※店舗の営業時間や店休日が変更になる場合がございます。
SHOP INFO
Doggy Salon &Goods Jelly【ドッグサロン&グッズ ジェリー】
福島県郡山市名郷田2-1サイバーパーク富田1F
休/水曜、他(お問い合わせください)
P/3台
※利用においては、仔犬の場合は生後2ヶ月以降でのワクチン接種が必要です。成犬の場合は1年以内のワクチン接種が必要です。証明書の提示をお願いしています。
※その他、注意事項がある為、詳しくはHPをご覧ください。
名所:Doggy Salon & Goods Jelly
住所:郡山市名郷田2-1サイバーパーク富田1F
取扱事業者種別:保管
登録番号:福島県28郡保保管第85号
動物取扱責任者:菊地希望
登録年月日:H29年1月27日
有効期限:H34年1月26日